どうも、げんです。
突然ですが、みなさんは
「コピーライティング」
という言葉をご存知ですか?
私はかつて、信じられないことに
コピーライティングも知らずに
記事を書いていた雑魚ブロガーでした。

今だから言えますが、
ブログに限らずあらゆるビジネスで
コピーライティングは必須。
逆に言えば、このスキルを活用せず
成功できるビジネスは皆無です。
とはいえ、
言葉は聞いたことあるけど
なんのことかわからない…
という人も多いと思います。
なので今回は、
コピーライティングとはなんなのか
という基本的な解説をしていきます。

正直、押し売るつもりはないですが
コピーライティングだけはできるだけ
しっかり学ぶことをオススメします。
でないとあなたがこれから書く
ブログの記事が全て水の泡になり

後につながることも何もなく
時間だけが過ぎてしまいます。

コピーライティングを学ばず
ブログを書いていた昔の私は、
汚い言葉を使うのであれば
ゴミを量産していたようなもの…

環境にもよくないので(冗談です)
しっかり抑えておきましょう!
それでは本題です。
『コピーライティング』とは。
人の感情を動かし、
行動させる文章術のこと。
よく「写す」コピーと
勘違いする人がいますが、
「キャッチコピー」などで使われる
「広告」という意味のコピーです。
人間心理を応用し、本能に訴えかけて
文章で人を行動させるスキル
とも言われています。

✅コピーライティングを使わないと
誰も読み進めてくれない、
意味のないブログが完成します。
✅例えアクセス数が伸びても
最初の部分だけしか読まれず、
ファンもリピーターも生まれない。
一切努力の報われぬ、
悲しすぎる現実が待ち構えています。

✅コピーライティングを身につけると
読み手を自在に動かすことができ
ファンやリピーターを
増やし続けることが可能になります。
✅ファンやリピーターが獲得できれば
記事数に頼る生産性の悪い
ビジネスモデルから抜け出し、
必要最低限の記事数で
好きなことを事業化できます。

つまり、どんなことでも
できるようになってしまいます。

そんな夢のようなスキルですが、
どうやって学べばいいのか。
オススメの本を聞かれることが
多いのですが、
コピーライティングというスキルは
本だけで学べるものではありません。
こればかりは
実践と修正の繰り返し
でしか上達できないのです。
私は手っ取り早く
プロのコピーライターを先生につけて
1から学んでしまいました。

結論、スキルとして
抑えるべき点は実にシンプルで、
それをひたすら反復練習することが
上達への近道になるわけです。
このスキルだけは早く身につけるべき。
壁にぶつかる前に…
というかコピーライティングが
身についてない時点で
壁にぶつかりまくってるんですけどね汗

細かいテクニックは
今後取り上げていきたいと思います!
それでは。